心理あいだシリーズ #38 児童心理司と児童福祉司のあいだ4 前回、児童心理司と児童福祉司のあいだ3ということで書きましたが、今回は、その4ということで、心理司と福祉司のあいだに起こりがちなことについて、架空の事例を通して書きたいと思います。事例を紹介する前に、前回のことを簡単におさらいすると、福祉司... 2024.08.30 心理あいだシリーズ
日常のエピソード #37 「相談する人×相談を受ける人=相談結果」 現在、YouTubeやこのブログを発信しているのは、昨年買ったノートPCで行っているのですが、それまでは随分前に買ったデスクトップPCをメインで使っていました。そのデスクトップPCは、もうWindows11には対応できず、Windows10... 2024.08.23 日常のエピソード
心理あいだシリーズ #36 児童心理司と児童福祉司のあいだ3 児童心理司と児童福祉司のあいだについては、これまで2回書いていますが、その時は「見立ての共有」を中心に書いたと思います。今回は、心理司と福祉司のあいだでありがちなこと(気をつけた方がよいこと)について書きたいと思います。児童心理司と児童福祉... 2024.08.16 心理あいだシリーズ
日常のエピソード #35 久しぶりの旅 先日、1年4ヶ月振りで車中泊を伴う旅に出かけました。退職前は2~3ヶ月に1回は旅に出かけていましたが、退職後やはりストレスが減ったのと、YouTubeやブログへ動画や投稿をアップすることが日常となり、習慣化するまでにはそれなりの時間が必要だ... 2024.08.09 日常のエピソード
心理あいだシリーズ #34 児童心理司と施設心理士のあいだ 前回は、児童心理司と一時保護所心理士のあいだということで書きましたが、今回は、児童心理司と施設心理士とのあいだについて書きたいと思います。施設心理士は、施設によって配置されていたりいなかったりがあると思いますが、それでも配置されている施設が... 2024.08.04 心理あいだシリーズ