あいだシリーズ2

あいだシリーズ2

#74 児相と施設のあいだ2

第5回に「児相と施設のあいだ」というテーマで書きましたが、今回は「その2」ということで書いてみたいと思います。まず、第5回のおさらいをすると、子どもが養護施設に入所したあと、児相が子どもに会うのは施設の内外で不適応的な言動が出てきた場合が多...
あいだシリーズ2

#72 事務所と保護所のあいだ

第4回に「福祉(心理)司と一時保護所職員のあいだ」というテーマで書きましたが、今回は「事務所と一時保護所のあいだ」というテーマで書いてみたいと思います。「事務所」というのは、福祉司や心理司がいる事務所という意味です。自治体によって違いがある...
あいだシリーズ2

#70 保護者と児相のあいだ2

今回は「児相と保護者のあいだ、その2」ということで書いていきたいと思います。2年前の第2回は、保護者と児相のあいだについて虐待事例を中心に書きました。簡単におさらいすると、2000年に虐待防止法が制定されてから、児相は相談ニーズに応じた支援...
あいだシリーズ2

#68 活動の再開について

昨年10月25日に30回目の動画で、チャンネルの休止について話しました。それから早いもので、10か月も経ってしまいました。30回目の動画で話したことは、結局のところ、自分は誰に向かって発信するかということだったと思います。30回目の時は、自...
あいだシリーズ2

#46 今後の活動について

前々回、チャンネル開設1周年記念ということで話しましたが、その後、私はこのチャンネルで何をしようとしているのかを再度考え直しました。今回は、ブログの方で先に少し書いているのですが、今後の活動に関して最近、考えていることを書いてみたいと思いま...